準絶滅危惧種 フジバカマ
昼間は30℃あっても朝夕はめっきり涼しくなって
いよいよ秋めいてきましたね。
今夜も虫の声がさかんに聞こえています。
ハギ・キキョウ / クズ・フジバカマ / オミナエシ /
オバナ・ナデシコ / 秋の七草
いろんな覚え方があるようですが
私はこれが↑好きかな。
そのフジバカマですが
今ちょうど庭に咲いています。
以前珍しい花が空き地に人知れず咲いていたので
連れ帰ってそれから種をとり撒いてもう
3年にはなりました。
以前2、3のブログでアサギマダラが蜜を吸いに止まっていた
花を見て あ フジバカマ! と思ったことがありました。
準絶滅危惧種と聞いているのにまわりに
沢山咲いていて不思議に思いました。(/・ω・)/
今日調べてみるとそれはどうやらヨツバヒヨドリという
フジバカマと同じキク科ヒヨドリバナ属のようです。
(フジバカマは花が藤色でトップの葉が3裂する)




花壇の朝顔のつるにからまれて
すくっと立てず倒れながら咲いています(^^
↓よろしくおねがいします!


いつもありがとうございます!
いよいよ秋めいてきましたね。
今夜も虫の声がさかんに聞こえています。
ハギ・キキョウ / クズ・フジバカマ / オミナエシ /
オバナ・ナデシコ / 秋の七草
いろんな覚え方があるようですが
私はこれが↑好きかな。
そのフジバカマですが
今ちょうど庭に咲いています。
以前珍しい花が空き地に人知れず咲いていたので
連れ帰ってそれから種をとり撒いてもう
3年にはなりました。
以前2、3のブログでアサギマダラが蜜を吸いに止まっていた
花を見て あ フジバカマ! と思ったことがありました。
準絶滅危惧種と聞いているのにまわりに
沢山咲いていて不思議に思いました。(/・ω・)/
今日調べてみるとそれはどうやらヨツバヒヨドリという
フジバカマと同じキク科ヒヨドリバナ属のようです。
(フジバカマは花が藤色でトップの葉が3裂する)




花壇の朝顔のつるにからまれて
すくっと立てず倒れながら咲いています(^^
↓よろしくおねがいします!


いつもありがとうございます!
スポンサーサイト