YouTube【日本一長いきっぷの旅】作者と鹿に遭遇 in 北海道無人駅

この日水曜日はパンフレットかHPでは温泉は11時から
(10時からの曜日もあった)になっていたので
1時近くの帰りの電車まであまり時間がなかった。
無人駅の茅沼で降りたのは私一人だけだったような・・・?
学生さんらしい人が一人去っていく電車をビデオ撮りしていた。
地元の学生さんかな?
それからお話してみると全国の鉄道を乗って旅しているとか・・・
それは驚くべき内容の旅でした。
このあたりにも詳しく私のこれからの場所やルートについて
アドバイスをいただき一つ手前の塘路駅まわりの
塘路湖やサルボ、 コッタロ展望台も良いとのこと。
実は来る前から細岡の展望台に行きたかったのですが
そこへ近い釧路湿原駅には止まらない電車が多く
そちらは諦めざるを得なかったのです。
塘路で後ほど会えるかも・・・・とお別れして私は温泉へと歩く。


思ったより大きく近代的な建物でした。
(古びて情緒ある木造の建物を想像していたので(^^;)

浴槽はいくつかあり 打たせ湯もあって
いいお風呂でした。
露天風呂の温度は42℃~44℃と書いてありました(T_T)

駅への帰り道 上の赤いやじるしはなんでしょうね?
まさかここまで雪が積もる ではないでしょうね。

フキノトウがあちこちに

駅舎のそばに一頭の鹿さんが・・・(o‘∀‘o)*:◦♪
タンチョウを見られないようなので
嬉しかったです♪
沢山のフキノトウをの~んびりと食べていました。





















旅している人

You Tube
いまどきの若者でこんな旅をしている人がいるなんて・・・・驚!
一日千円で過ごせますか???
朝 食パン2枚 お昼 食パン2枚 夜 食パン2枚 にならないよう
頑張っているそうです。
【日本一長いきっぷの旅
最長往復切符】
↓よろしくおねがいします!


いつもありがとうございます!
スポンサーサイト