犬吠埼灯台へ到着しました(^^♪
一週間かかりました (´∀`*)
犬吠埼灯台は日本の灯台50選に選ばれ
灯塔高 (地上から塔頂までの高さ)31.3 m、

灯りだけでは激しい雨、 嵐、 霧などで見えない場合のため
無線が活躍するんですね。
右にもあるワイヤで四方何か所かで高い柱を
固定していました。

九十九里浜にちなんだ九十九のらせん階段を上ったところ
から上へは行けません。
隙間から覗くとガラスのカバー?が
見えました。
ガムテープは隙間をふさぐため?

展望台から。

地球が丸いって分かりますね (゚∀゚)

さぁ 下りますよ。
板張りなんですね。

下りてから隣の資料室に
電球は400Wのメタルハライド電球を使用し、110万カンデラの光を放つ。
白熱電球1500W相等
毎15秒に1閃光



外にポストが・・・・
灯台記念のスタンプが押してあるのでしょうか ((^∀^*))

大変長らくご覧いただいて
ありがとうございました~~<(_ _)>
↓よろしくおねがいします!

にほんブログ村

ご訪問ありがとうございます!
スポンサーサイト