Archive: 2018年11月 1/3
森の中で人知れず
- 0
- -
丸洗い
11月も終わりますね。もう初冬というべきでしょうか。網戸洗いと窓ガラス拭きを二日がかりでようやく終わらせました。(一人でではないですけどね)もっとも嫌いなものがサッシ掃除(≧▽≦)割りばし片手に格闘しました(; ・`д・´)家ごと丸洗いできる建物ってないかしら・・・・・晩秋のコスモス↓よろしくおねがいします! いつもありがとうございます!...
- 0
- -
登る
- 0
- -
森の赤い実
- 0
- -
恒例の発表会
恒例のチャリティカラオケ発表会が終わってホッとしてどっと疲れが‥‥今回は120組近いエントリーがありました。日ごろ会えない人たちとの交流もあって歌よりそちらで疲れたかな(笑↓よろしくおねがいします! いつもありがとうございます!...
- 0
- -
秋の田の
秋の田の かりほの庵の 苫をあらみ わが衣手は 露にぬれつつ 天智天皇このあいだまでこのすすきの向こうは田んぼだったけど・・・・・この季節になるとなぜか日ごろがさつなわたしが和歌など口ずさみたくなって(笑連休初日寒かったですね。あちこちから雪の便りが聞こえてきました。今日はいよいよホットカーペットとカバーを敷きました。↓よろしくおねがいします! いつもありがとうございます!...
- 0
- -
帰り道
あちらこちらから美しい紅葉を見せていただくだけでおわりそうだったこの秋の紅葉ジャーン!こちら地方にもありました~~♪ま そんなにあざやかではないですけどね(^^;用で出かけた帰り道 山側の道だったので車から降ろしてもらって歩いて帰る道々でした。↓よろしくおねがいします! いつもありがとうございます!...
- 0
- -
はじめて見る月
10月14日11月11日 17:50ミラーレスに残っていたらしいお月様がちょっと変わっていて不思議ふうせんかずらの種のような (;゜0゜)3枚撮っていて皆これと同じですから・・・・・↓よろしくおねがいします! いつもありがとうございます!...
- 0
- -
秋の夕暮れ【三夕】
いよいよ秋も深まって夕暮れの寂しさが身に沁みる頃になってまいりました(^^;新古今和歌集の中に秋の夕暮れを詠んだ優れた三首があるそうで 見渡せば花も紅葉もなかりけり浦のとまやの秋の夕暮 藤原定家 さびしさはその色としもなかりけり槙立つ山の秋の夕暮 寂蓮法師 心なき身にもあはれは知られけり鴫立つ沢の秋の夕暮 西行法師三夕(さんせき)というそうです。記憶にあるようなないよう...
- 0
- -
雑木林の実
- 0
- -