Archive: 2017年09月 1/3
彼岸花を探して・・・・・
今日は気持ちのいい快晴になりました。(え、 快晴は大抵気持ちがいい?)こういう日にカメラを持ってウォーキングに行かなければ行く日はありません(^^;咲いていて良かった~~♪此処しかなかったから・・・・(^^で田んぼへ出かけたのはいいけれどやらかしました。コンデジは・・・・あれシャッターがおりない。バッテリーをコンセントにさしたまま・・・・(≧▽≦)デジイチはマクロだけこれで風景を撮ったことはない!!撮れるの?...
- 0
- -
白いクジャクソウ♪
夜のうちから最近にない大雨!!我が市に避難勧告が出ました。家方面は心配ないんですけどね。小雨になったので庭へ・・・・(^^;可憐です♪白クジャクというそうでクジャクが羽を広げているようだから。上に向いていたので雨つぶか・・・・四方へ広がるので棕櫚縄でゆわえています。かつてこんなわたしがあったようななかったような・・・・笑↓よろしくおねがいします!いつもありがとうございます!...
- 0
- -
ようやく会えたら
自然の妙 っていうんですか?きれいですよね?これ落っこちているんじゃないですよ!引っ張っても離れなかったですから・・・・・〇〇もいらなきゃ 〇〇〇もいらぬ わたしも少し背がほしい・・・あら お上品なワタクシがなんてことを・・・・汗↓よろしくおねがいします!いつもありがとうございます!...
- 0
- -
来る季節の用意
庭のこぼれだねから咲いたマルバアサガオもいよいよ終盤にさしかかっています。しかし蔓の威力はすごいですね。周りのなんにでも巻き付いてよじ登っています。これは道端の雑草の中に咲いていました。朝8時半ごろですから ヒルガオというより花や葉もやっぱりアサガオのようですが・・・↓よろしくおねがいします!いつもありがとうございます!...
- 0
- -
パラグライダー遊覧飛行
下山中のリフトより[高画質で再生]霧[広告] VPS二つのリフトで下りたところはうさぎ平テラス標高1400mに張り出したオープンテラスからの眺望がすばらしい横にこのパラグライダー乗り場がある。方向や高さ指示器みたいなものもあるのでしょうね?↓よろしくおねがいします!いつもありがとうございます!...
- 1
- -
秋来ぬと
暑さ寒さも彼岸まで・・・・というのに今年は早々と涼しくなってもうすっかり秋のようですね。リーリーと鳴く虫の声がまたいっそう秋の到来を感じさせます。桜の葉の紅葉はまださほどではないですね。私は全山の紅葉より身近な枝や葉の赤や黄のグラデーションが好きですね。体を水平に保つってむずかしいのよ(木はタラの木です)秋来 ぬと目にはさやかに見えねども風の音にぞおどろかれぬる古今和歌集 藤原敏行朝臣↓よろしくおね...
- 0
- -
ハラン(葉蘭)の代わりに
昨日のジンジャーリリーに葉っぱがなかったので(-_-;)追加しました。 デジイチコンデジきれいな葉っぱでしょう?ジンジャーの葉には食品の腐敗を防ぐ成分が含まれているそうです。だったらお料理盛り付けのハランの代わりに使うのもいいかも・・・・↓よろしくおねがいします!いつもありがとうございます!...
- 1
- -
香りも姿も優雅そのもの
庭のジンジャーリリー和名 シュクシャ英名 Garland Lily分類 ショウガ科ヘディキウム属 半耐寒性球ショウガ科なので根が食べる生姜そのもので繁殖力がハンパない。丈は1m~1m30くらいあり (そういえば全体の姿がなかった (≧▽≦)20本くらいが林立していてけっこう壮観です。さわやかな甘い香りがすばらしいのでお勧めですよ~~(^_^)v↓よろしくおねがいします!いつもありがとうございます!...
- 0
- -
ドローンの帰還!♪
この石というか岩ごろごろの道を下りてきました。(≧▽≦)やはり霧は晴れず 目の前にはなに岳だかがそびえたち左側は深く切れ込んでいます。 そこへ何人かが座ってなにやら遊んで?いるようだったので えーーっ なにーー??っと寄って行ってみると^^空の上の方で何やら音がして ドローンを飛ばしているところだったのです。訊くと東京の人でそばの横浜の友人がこちらにも滞在しているのでこれを飛ばしがてら乗せてもらって来た...
- 0
- -
清々しい高山植物♪
- 0
- -