春元気一杯なものはアケビの蔓ですね。四方
あまりにもひなびた風景が続いたので鉄道は
載せ忘れていたので戻って(^^ゞ大多喜駅か
総元駅で下車皆さん去っていく列車を撮りた
大変長らくお待たせいたしましたっ(えっ
庭のちいさな畑で秋から育てたつぼみを食べ
前の小さな公園の時八重の枝垂桜↓よろしく
菜の花と桜はちょっとお休みして先月の桜
実は食事処を探して駅前通りから歩いてもど
大多喜駅到着上り大原行が停車中でした。こ
通過してきた西大原駅手書きで風雨にさらさ
いすみ鉄道は上総中野行が下り大原行が上り
JR外房線大原駅接続のいすみ鉄道大原駅から
歩いて行ける距離にあったかな?小さな公園
(大きくなります)↓よろしくおねがいします
今日は桜はお休みして近所のこれが今年もき
TVで見た上野公園はまるで人の川状態でした
明日は雨とのことで午後から青空ではなくな
土曜日で晴れ!!人出が多いか・・・・でも
桜ではないですよ。ヒマラヤユキノシタです
昨日のつづき白いチューリップです。YAHOO
球根を掘り上げたことや肥料を上げたことは
小さな鉢植えで(植え替えてもらえないで(*
遊歩道を歩いているとあったこれは細い枝が
代々この地に住まわれていると思うお宅は敷
大きな木に小さめの花がたくさん♪ふだんあ
駅向こうの桜の木が多い公園へウォーキング
貸農園の畑が広がっている方へ行きました。
これに鳥さんの姿でもあればもっとのどかな
昨日の遊歩道をこの先帰れる方向へ曲がりな
桜はどのくらいかな…来てみました。まだ一
晴れて気持ちのいい朝大鉢のアイビーが根詰
↑ 我が家のものではなく今年は塀を塗った
ハクモクレンの穢れのない美しさに感動でし
2011.3.11あれから10年!早いで
(大きくなります)咲いているのか散ってし
二月の半ばでしたか駅を出たところでお姉さ
「春に三日の晴れなし」というようにこれは
道ばたの植え込みに一輪だけ咲いていたので
もう今は終わっているでしょうが大きな蝋梅
陽当たりのいい斜面の三角屋根は小人さんた
今はまだ冬の名残りが広がる草地だけどいよ
三月三日 ひな祭りの日ですね。夕ご飯は五
「おでかけですか~?ワタシはまだまだ自粛
ブログに花(華?)がないのは寂しい (´∀
今日から三月明るい春までもう一歩♪ありが
冷たいビルの床が好き ヽ(´∀`)ノ↓よろしく
ウォーキング中にあったこの水仙は花びらが
オオイヌノフグリキャー こんなに早い時間
足場はばらばらな重い鉄骨が想像以上に頑丈
山側の道を歩いていて薄暗い杉林の中に白い
ホトケノザ シソ科春一番に見つけられる雑
ポカポカと暖かい春そのもののような日中で
日本海側は吹雪いて積もる・・・・と言われ
この日久しぶりに出かけるので夕ご飯は食べ
デパートの前の花壇にあったこれはヘリオト
ここのところ晴れがこの先もずーーっと続い
ミライトワ (未来と永遠)ソメイティ(ソ
この動く広告は好きで来たときはよく見ます
今日雨というのは分かっていたけれどその中
突然グラグラ小刻みに揺れ始めユラユラも加
これは赤白の鉄塔です。普通色と赤白と違い
↓よろしくおねがいします!いつもありがと
蝋梅歩いていても良い香りが漂っているとど
え、 夕日はどこ・・・・・?↓よろしくお
遠くの斜面に夕日が当たっていました。ズー
まだ春の花はない遊歩道脇に薄紅色の花房が
朝から風もなくポカポカして暖かいここのと
わたしがあなたをお守りします。あれ? ど
昨日立春だったばかりなのに今日の風はもう
朝は久しぶりの雨でしっとりその後まもなく
二月に入りました。今年は“124年ぶり”に2月
晴れで最高気温は12℃だったそうだけど家
北や北陸地方は暴風雪だったようですがこち
以前一度見たことがあると思うのですが覚え
寒いときに水の絵でごめんなさい! でもこ
雑木林の中の梅の木梅一輪 一輪ほどの 暖か
歩道に出っ張っていたのね。昼の月も見てい
雪になるかもの予報は外れて寒い雨の一日で
久しぶりに小雨から一日雨になりました。湿
昼間は日差しもあって暖かくなりました。サ
細い三日月は見るからに凍っているようです
もうすこし黄色っぽいと思っていたのに白い
華やかに咲くその日まで耐えて↓よろしくお
晴れの日がつづいていますね。でも今日は気
冬の空って澄んでいてきれいですね。 \(^
今はコロナ対策でどこでも、入るときに消毒
まだ花が咲いていないけれどこれは山茶花じ
春蝋梅の枝は勢いよく伸びるので切っても切
ここは住宅地の中に開けた畑でなん軒かが使
一都三県に緊急事態宣言発令中。大阪、兵庫
日本水仙ーーこのあいだ山裾の日当たりのい
冷え込んで霜が降りた日だったからか花びら
今日も冷え込みましたねぇ (>_
2年前話題のポン・ジュノ監督『パラサイト
(11月 大きくなります)裏日本の方は暴風
駐車場の隅でこれもひっつき虫のひとつこう
この時期どこを見渡しても無彩色、 無機質
このあいだ帰り道小さな公園を通り抜けると
このごろ年賀状は悩ましい (*ノェノ)会社時代
晴れてはいても気温は低いし東京が千三百何
こちらは晴天が続いて明るい日差しの年明け
新型コロナに振り回され深刻な一年でした。
神代植物公園温室を出てから近くの深大寺へ
温室を進んでいくとスイレンの池がありまし
「あれ食べたいよね」と言ったからか家の者
この花はまだ咲いていないのかな・・・と思
温室のつづきです。こんなハイビスカス 見
★Christmas★こんなことになっているけれど
予定の買い物を半分済ませてからご飯を食べ
髪を短くすると寒いので年内の美容室は止め
平日の午後だったので5~6人くらいしかい
温室にはさすが珍しい花が集めてありました
えーーとまたまた何回目かの神代植物公園へ
昨日につづいて今日も庭の水道のバケツに薄
な、 なんて密なのーーー!!ヽ(#`_つ´)ノ
我が家の木ではありません。庭の何かで作れ
マイナポイントの時suicaで・・・と手続き
なにしろ広いので同じような薔薇がつづきま
噴水を離れてまた見て回ります。ゴールドバ
見渡す限りの薔薇の中を歩いて行くと向こう
家の近くの公園まで帰ってきてふと見上げた
家の近くにきれいな赤や黄の紅葉はありませ
手あたり次第パシャパシャして歩きまわった
薔薇の名前リストのオールドローズやイング
薔薇園へはこの大温室の左方から入ってきま
JR中央線吉祥寺駅からバスで久しぶりに神
昭和記念公園を去るにあたってなんか忘れて
立川駅のホテルにチェックインしたのはもう
12月になってもコロナの収束どころか札幌大
ラベンダーもう枯れそうになった今頃刈り取
チェックインカウンターでクーポンを受け取
少しづつ暗くなって寒くなってきました。ア
コスモスのこもれびの丘からゆっくり歩いて
まるでコスモスの国へ迷い込んだようですヽ
(大きくなります)広いので行けども行けど
うわーー 広い!ほんとに丘ですねーー♪素
どこも日本庭園は簡素な清浄な美しさがあり
コスモスのこもれびの丘をめざして歩いてい
あけぼの口から随分歩いてきてようやく【か
暗い木立の奥に桃色(この頃はピンクという
道端の蔦が紅葉していました。おかめ蔦です
昭和記念公園はちょっとお休みしてたき火は
ここの陽の当たるベンチで一休み親子連れの
池へやってきました。前来たときはカモさん
あけぼの口から歩きます。広いせいかヘリの
グリーンスプリングスって緑の春って思って
一階のレストランでのバイキングの朝食はコ
霊園から園内バスで最寄り駅まで戻りロッカ
出かけるのは去年の北陸金沢以来一年三か月
今朝は寒いですね。曇りだし しばらく晴れ
新型コロナ、 テレワーク、 Go-toな
ツワブキ今年の秋冬野菜はからし菜とこの小
最近とても感謝した事がありまして久しぶり
マリアカラスこればっかり (>_
このあいだ歩いた道の街路樹ですがなんか南
唐突ですがお笑いって好きなんですよね~♪
用があって出かけた病院近くの駐車場そのフ
日が暮れるのが早くなりました。↓よろしく
赤白黄色で道端を彩ったオシロイバナ♪今は
京都のJR奈良線伏見稲荷へ6連泊して法隆寺
日暮れ時萩が頭上から流れ落ちるように咲い
~~もみじ♫こちら地方やはり暖かいのか山
今日は晴れてはいても朝から冷たい風の一日
シュウメイギク ハドスペン白いパウダーシ
昨日の山道で見かけたかわいい赤いものなに
北海道をはじめ東北の山々、 本州でも高山
15:55うろこ雲15:56おおなみ雲?
マルバアサガオ孔雀草↓よろしくおねがいし
画像は残っているのに フォト が開かなく
田舎者なのでエスカレーターもきれいだな♪
トレニア* * * * *最近やらかしたドジ( 一
太陽の光が暖かくて気持ちのいい午後道は寄
今夜はBSプレミアムで九時から『秘密の英国
今日はまた一日寒い日になりました。道行く
千葉ポートタワー前の公園には以前来た時よ
千葉みなとの公園で右を見て左を見て大丈夫
『目に紅葉庭ホトトギス初サンマ』サンマが
台風が来る前のころ朝七時過ぎに西側の雨戸
秋の花といえば秋明菊ですよね。あれ もう
このあいだ久しぶりに広々とした千葉みなと
直撃は免れそうですが風の被害が心配です。
わたしたちだってもっと広いところで咲きた
ここのところ朝窓を開けた時から漂ってくる
日が短くなりましたね。この日のウォーキン
カラーリーフ十月一日から始まったインフル
夏の終わりですが涼しそうなすだれに白い花
この頃家籠りもあってか足が弱くなったよう
タマスダレ(レイン・リリー /ゼフィランサ
ここは農家さんの前の花畑で80すぎ?くら
昨日のつづきです。この白はポツンと(一軒
今年はまだ彼岸花を見ていなかったのでコミ
百日紅より長く今も咲き続けている合歓の木
秋の長雨というのでしょうか小雨や曇りが続
チェリーセージ↓よろしくおねがいします!
ツユクサ(露草)台風12号はこちらにはほと
台風12号接近中↓よろしくおねがいします!
名前も分からないまま空き地で倒れていたの
ベゴニアだか日日草だか分からなかった (*
野菜を植えてある畑でした。ひまわりと思っ
******今日はすでにほとんど終わっていた庭
九月一日道路脇で↓よろしくおねがいします
桜夜 外では鈴虫たちがウルサイ (>_
カメラ屋さんや他2、3の用を済ませていつ
新型コロナはやはり怖くって籠っているとい
メドーセージ(サルビア・ガラニチカ)*****
久しぶりに雨の一日ゆっくり昼寝ができて良
ガンガンに晴れているから(西の空に少し黒
ある日の夕やけ↓よろしくおねがいします!
ジンジャーリリー 別名 (ハナシュクシャ
桜そしてわたしは夏の終わりの高原にひとり
ルドベキア台風一家じゃない一過のあと少し
この季節道路脇とか空き地に蔓を伸ばして繁
ヨツバヒヨドリ去年は来ませんでしたね。
夕方の空台風10号の影響でしょうか。異常な
コムラサキシキブついこのあいだ緑の小さな
台風9号九州に接近土砂降りのあと↓よろしく
九月一日 台風9号が沖縄に接近ということ
今日で八月が終わりです。昼間は相変わらず
ムクゲの背が高すぎて花が良く見えず残念
今年の夏の暑さはナスにはかえっていい傾向
時々通る道のこのお宅の門の前においてある
きのうなど朝夕涼しくなってこれでこれから
↓よろしくおねがいします!にほんブログ村
昨日の庭の水まき中に発見♪この蝶を実際に
ここの百日紅は大きい木で毎年見事に花を咲
つづきですここは何が釣れるのかな?ブラッ
つづきです。↓よろしくおねがいします!に
しばらくつづきます (__)↓よろしくおねが
どこかに涼しそうな写真はないかなーーーっ
Fuji コンデジCanon EOS Kiss今日も40
山側の道をウォーキング中美瑛のパッチワー
やぶみょうが今日は浜松市で国内最高41.1度
このあいだ遠くの住宅地の中を歩いていてこ
マイナンバーカードは持っていました。今回
今年はこれが流行っているそうでこのあいだ
学名 ソラナム 和名 ツルハナナス(蔓花
唐突に遡(さかのぼ)りますが(>_
毎日暑い日が続きますね。(>_
風船カズラあつっ !!!朝から部屋の中で
出かけていてふと建物のガラス越しに外を見
あまりの暑さに焼けちゃったのかな・・・・
暑い夏の夕暮れ甘い香りで道行く人をなぐさ
朝から猛暑 (>_
依然として自粛生活が続く中たまに街を歩く
地味好みのせいか(えっ 齢のせい?)この
ビルの冷たい壁がうれしい↓よろしくおねが
庭の合歓の木梅雨が明けて一挙に猛暑になり
今日で七月もおわりますね。今年は春も初夏
前に片側が山の路を歩いていてあったのがこ
桜花爛漫のころマスクのことなどまだ人の口
今日も曇りパラパラと小雨↓ 虫苦手な人は
海や川へ行きたいと思いつつもなかなか出か
川の流れのように♪・・・・ではなく高い所
公園に咲いていたくちなしずらーーっと植わ
連休二日目でした。TVで見ると主要空港、
どこの道端にも咲いているヒルザキツキミソ
夕方二階の雨戸を閉める時 飛行機の音だ~
大賀ハスを見ているとけっこう頻繁に色模様
千葉公園の大賀ハスのつづきが残っているの
オレガノ、 レモンバーム、 イソギクミン
よく行く公園の奥の出口にずら~~っと植わ
ノウゼンカズラ 中国原産空き家になった
ここで午後のお茶を飲みたい・・・・けどわ
雨があがったので郵便局や銀行へ行きながら
庭の紫陽花は終わりに近づいてきました。こ
アメリカデイゴ和名 海紅豆(かいこうず)
このあいだの千葉公園の綿打池です。でも子
一昨日の正午ごろ広い空のあちこちをパシャ
今年も庭で咲いたベルガモット(モナルダ)タ
今年のなすの出来はよくないですね。連作の
わたしの好きな青い季節 (^^♪↓よろしくお
ガクアジサイ墨田の・・・・と書かれている
例年五月から市が実施するその年度の健康検
庭の百日紅にクモの巣今日こちらは雨という
池の縁で見ているとむこうからスイスイとカ
昨日からのつづきです。花びらのお舟に乗っ
ふたたび大賀ハスを見て回ります (__) 純
テレビドラマ見てシンガポールからPCへ送ら
渡哲也さんお元気でしょうか。↓よろしくお
こちらはなかなかきれいな夕焼けになりませ
すみません。 大分飽きてきたかと思います
昨日からのつづきです。レンズに髪の毛?・
梅雨空の下見に行ってきました。JR千葉駅公
別名 クリナム繁殖力が旺盛なので根が広が
ここのところの雨と気温でいよいよ庭のナス
美しい薔薇の花 ガンバル (>_
このマーガレットの向こうは広い原っぱでし
目がさめるような・・・・青でした。ヽ(´∀`
朝から冷たい雨がしとしとと(表現力がない
今日は涼しい一日になりました。午後からは
このおうちのオルレアが道路わきの空き地ま
雨がお似合いハクモクレン薔薇主に夜の街で
ずーーっと一眼の調子が悪くそろそろ寿命か
このあいだ歩いていて出会った紫陽花いろん
あっつぅーーー 。゚(゚´Д`゚)゚。今夜はうちわ
ゼラニウム(ベゴニアじゃないし・・・なん
ホタルブクロ(bell flower)多年草の山野
今年も連作をものともせずデッキの前なので
ここのところ真夏のような晴れと気温ですで
甘い香りが漂っているとわかるのがこのジャ
ここのところPCがやたら重いと感じていたの
営業自粛要請もステップ毎に解除されてきま
このあいだ歩いていて出会ったこれはセラス
雑木林の草むらに見慣れない花がありました
ある日住宅地を通り抜けていてこの垣根のと
華やかに咲き誇っていた花は終わり今はみず
(大きくなります)ブラシの木オーストラリ
今庭はスイカズラの甘い香りとこのバイカウ
まだこういう時期なので生ものは止めて行き
見た限り99.5%の人がマスクをしていて
やっぱり薔薇は花の女王様や~~ \(^o^)
公共交通機関にはもう半年乘っていません。
お茶を飲みつつしばし花の頃を想うそしてあ
基準を満たしてきたということで解除される
午後から晴れたので駅前のコンビニとポスト
この白い小花はあの時だったかそれとももっ
どれがいいとか悪いとか人は時々口にするけ
今日はまた気温が低くて冬のカーディガンを
普段は家の者が車でお買い物に行ってくれる
この頃はマルベリーとも呼ばれているそうで
クレマチス (先日のウォーキングにて)な
この白い花はここのところブログでも見せて
待っていたバレリーナがようやく咲き始めた
昨日家の者に買ってきてもらった夏野菜の苗
どこのお宅にもあって我が家でもあちこちで
ウォーキング中のお宅の前のロックガーデン
↑ 一つの株のようでしたよ。実は今家でも
四月初めの頃歩いていて見かけたのは今はも
好きな花水木でもどうしてどれもこれも高い
夕日の鈴蘭今日の作業* 菜の花畑を耕す *
一番っ子(こんなこと言いませんか。つまり
ようやく咲いた・・・薔薇ヽ(´∀`)ノ今年は蕾
去年秋になって種まきした蕾を食べるアブラ
先ほど突然地震があってビビる。そして直後
夕方五時半ごろ二階の雨戸を閉めようとして
一週間前山の中の農家さんへの道をウォーキ
家の陽当たりの悪いところに咲いているから
別名 エリゲロン咲き始めは白で赤白が入り
今朝は大番狂わせになってしまった。PCを開
BSプレミアムでABBA特集をしていました。ス
森の中は暗く白いシャガが咲いています。集
昨日のつづきで山への入り口周りの田んぼ水
そろそろ桜が終わるころでしょうか。代わっ
いつものナニワイバラですが咲き始めた・・
毎年フェンス越しに垂れ下がって咲く白い小
空や飛行機も好きでよく撮っています。やっ
:帰り道ここを通りかかったときはもう陽が
いまの時期木々の若葉がきれいですよね。新
同じ色のこれらが2か所で咲いていたのでど
三月後半畑に咲いていた桜寒緋桜と何かの交
外を歩かないので足腰がシャキッとしません
植木鉢のこれ昔誰かからもらってきて名前も
暖冬だったからかどうか今年は雄花、 雌花
植えた記憶はないのだけど今年も庭の2か所
昨日と今日TVで名作を二つ観ました。昨日は
まさに十二単(じゅうにひとえ)という名前
道路際の擁壁に小さな花とつるを見つけまし
ここのところ素晴らしい晴れの日が続いてい
満月でスーパームーンというのでダメもとで
ここのところずっと桜の花の薄い色ばかり見
夕方7時安倍さんから緊急事態宣言が出され
少し行ったところの個人のお宅のこの枝垂桜
夕方二階の雨戸をしめようとしたとき東の空
久しぶりにスーパーへ行った。 \(^o^)/
ウォーキング中に見かけたお宅の生垣ですが
このあいだの初雪をもう一度 寒いのは苦手
アブラナ科でハナダイコンとも言うんですね
もうーー 電車に乗らなくなって3か月にな
トキワマンサク◆ ◆ ◆志村けんさんがコロ
今シーズンは一度も雪を見ることはないまま
山の中にあった白い花の桜なのでヤマザクラ
車が通る道路脇のお宅の生垣ですが見たこと
こんなご時世なので ということもなく有
月は東に・・・・(出ていたかどうか( 一一
のんびりと歩いて行くと黒い2羽が遊んでい
土手の河津桜はもう終わっているはずだけど
わりと近くにあるので今年はもう咲いたかな
ここはまだ家は建ってないけれど持ち主が花
歩いているとひときわ色が濃く そして花が
毎日を達成感なく過ごしている(≧▽≦)ので今
暑さ寒さも彼岸まで・・・といいますからい
この3月はいろいろなイベント、 町会のい
新型コロナに対抗するには免疫力を上げる…
晴れてはいても気温が低かったですね。でも
な、 なんでしょうね?今日は寒くて・・・
晴れて暖かく絶好なお出かけ日和なのにでき
◇ ◇ ◇最近昼間再放送?している中国時代
静かな池だったのに突然バタバタ集まってき
コロナのせいばかりではないでしょうが歩い
まず咲くから マンサク とか枝にたわわに
山に咲いていて近づけないこともあり何桜か
ここはときどき歩く山裾の道菜の花はぽつぽ
出かけて外食することもできずストレスがた
家にまだ残っていた10枚のマスク(L)を息
手賀沼の夕焼けはダメそうでしたが少しでも
道路際のお宅のつばき茶色っぽい感じにもう
女性が入って行ったので行けるんだーーとは
時々行く住宅地からの初めての道で戻ってき
陽が沈んでしまった (T_T)↓よろしくお
ベンチの前を大勢で行ったり来たりしていた
横を通るのが怖かったです (ノ∇≦*)↓よろし
英名ミモザ(mimosa)は「ギンヨウアカシア
また元へ戻って (>_
小さな花をよく見ると水仙のようですね。紫
ありゃ 全然合っていなかった (;д;)こ
用で出かけたのでそのままいつもの小さな公
『ウソじゃないよ。 ホントだよ!?』◇ ◇
◇ ◇ ◇マ、 マイッタなんてもんじゃない
手賀沼の周りを歩いて行くとワンルームおっ
不穏な空気!このあと 一斉に攻撃・・・・
ずーーっと雨が降らないでカラカラだったと
左から向こうへ回って行けます。いらっしゃ
名前は聞いていても訪れるのは初めての千葉
近所のお宅のお庭『あ、 誰か来た!』『ど
晴れてはいても風が冷たかったですね。◇ ◇
私のココロを照らしてください (ノ´▽`*)b☆
この間そろそろフキノトウが出ているのでは
実はヨットハーバーの建物の中を見たかった
次々とヨットが帰って来ました。祝日で休日
1,200mの千葉いなげの浜を東京方面へ
SAILS IN THE SUNSET この先幕張方面にヨッ
◇ ◇ ◇以前何度か観たこともある 『戦場
歩いているとあざやかな 鳥のような花のよ
昨日撮ったものが全然? 全部アウト!これ
靴に白い砂が入らないように波打ち際を歩き
光る海がまぶしい ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
この日は1月13日だったのでまだ咲いてい
今日は暖かく春の陽気♪ o(^▽^)o忘れるので
遠くまでエイッ~~!!かわいいボクを見て
見渡す限り白い砂浜が広がっています。明る
「いなげの浜」前に来たときはたしかただ埋
冬ではあっても暖かい晴れの日は水鳥さんた
アイスバーグとは英語で「氷山」ドイツ名は
◇ ◇ ◇今日は午後役員で町内パトロール
大抵駅ビルやその地下をウロウロしておわり
壁一面に誘引してあったこれバラかどうか分
お世話になりました~ m(__)m◇ ◇ ◇今日
花をお休みして空も好きなので ((^∀^*))何
館の左横から裏庭へかけてクリスマスローズ
入り口で陽を浴びてお昼寝していました。((
寒いこの季節に花といえばやっぱり温室や公
成人の日は1月15日というのが頭から抜け
年初めのお寺の境内で楚々とひっそりと咲い
大間の荒れた海でマグロを追う船は弱いので
11月20日に種をまいた庭の小さな畑今年は暖
この季節何も咲いていないなぁ・・・と見ま
中東でなにやら報復が行われるとか世界中穏
ローズマリーのような茎と葉で赤い花?なん
一日に一個でも 映画、 ドラマ、 ドキュ
狭い境内にはかわいい稲荷神社もありました
道路わきの空き地にひっそりと咲いていたス
今年のお正月はお天気に恵まれて毎日暖かく
息子に今年はいいよ・・・と言っておいたの
来年はどんな年になるかしらねぇ?・・・と
いよいよ暮れも押しせまってきましたが・・
我が家の鉢植えのバレリーナに花は一つもな
枯れた冬景色の中で鮮やかな黄色は目を引き
な、 なんか夢も希望もない絵になってしま
あじさい ↓よろしくおねがいします!にほ
こちら雪もないクリスマスイヴです。今夜の
花がないときなので小さくても見てしまう。
寒かったので美しい青い時間をゆっくり愉し
いよいよ掃除や片付けをしなくてはならない
今日は歌の教室主催の忘年会でした。20人
◇ ◇ ◇ ◇ ◇年賀状 (^o^)<ンンンンンンンンンンン
この寒くなった季節に凛と咲いていたのはオ
夕方の帰り道だったけど歩き足りていなかっ
この秋から今日まで赤い紅葉にはとんと無縁
チョコレートは時には食べたくなるので家に
さざんか さざんか さいたみち~~♪今季
先日古くなったのでマウスパッドや暖房足マ
◇ ◇ ◇ ◇ ◇夕べ見たTVのウルトラトレイ
夕べの雨の後かしっとりと濡れた道今日は暖
お正月が近づいてくるとおせち料理やカニ、
ようやくたまった何やかやを片付けに街まで
この夏 あ、 秋 10月半ばに行った氷見の
どこへ行くのかな~?実は昨日の空でした(
晴れていたしここのところ家から出ていない
10月にスーパーへ寄ったときお腹が空いてい
突然ですが台所の流しの排水は時々チェック
◇ ◇ ◇ ◇ ◇先日恒例のカラオケ発表会が
はや陽も沈む秋の夕暮れ!↓よろしくおねが
◇ ◇ ◇ ◇ ◇今日からいよいよ12月。そ
メドーセージサルビア・ガラニティカ いや
同じカメラで続けて撮ったものなのにこ~ん
また雨が続いています。もう6日になるそう
夏から秋へかけて咲いた香り高いジンジャー
ここのところ続いていた雨が止んで夕日の頃
昨日に続いて雨 (っω・`。)午後止んだとき
11月も終わりというのに暖かいものねぇ。
誰か現れる予感!↓よろしくおねがいします
カメのような〇〇ブリのようなカエルのよう
chrysanthemum↓よろしくおねがいします!に
さざんか さざんか さいたみち~~♬冷た
歩いていると木立の暗い奥に赤い実が?マユ
久しぶりにタイ料理の『PAPAYA LEAF パパ
ちょっと早いけどいよいよ年末このあいだ髪
今日は暖かくなんと素晴らしい秋晴れだった
台風19号本土上陸で12日に金沢から東京へ帰
少し風はあったものの今日も暖かい素晴らし
先日歌教室の一人が水森かおりさんの全国大
今日は第126代天皇徳仁の即位をお祝いする
ここ志摩さんは文政三年(1820)に創立
輪島の朝市から夕方金沢駅のホテル(連泊)
一度は来てみたかった輪島朝市♪よくTVで見
今年は町会の役の一つが回ってきているので
今日は暖かな小春日和でしたね。(↓↓うろ覚
金沢泊まりの翌日朝早くは苦手であろうがな
私の今回の切符は北陸フリー切符でその北陸
今日は快晴で気持ちの良い一日でした。とや
今回大雨土砂崩れで電話線が切れてネットが
このたびの災害のためネットを使えず初めて
歩き始めてすぐの勇助さんは一般公開されて
集落の入り口に立っています。ご飯を食べら
バイキングの朝食をすませホテルをチェック
氷見漁港に着いたのはもう夕方でした。海の
たくさんの白い花を咲かせていた大きな木何
立山連峰が見える島尾海岸から氷見漁港へ向
隣の席の一家は台湾の人で赤ちゃんと4才く
こんばんは お久しぶりです。ようやっと命
先日の街の交差点今年はいつまでも暑い日が
気のせいか そうでもないと思うけど金・土
可愛くて美味しかったトマトさん♪また来年
朝夕涼しくなりました。青空が続いて冷涼な
早く暮れるようになってのんびり歩いてはい
今頃庭は白い花が多いです。孔雀草シュウメ
キャッシュレス化が進められているようです
街もすっかり秋ですね ((^∀^*))しっとりと
このあいだ始めた庭の敷石間の芝取りこれは
10月1日の今日から消費税が10%になり
先日スマホへ来たメールCustomerさんより
このごろ夕方近く帰り道などで漂ってくる甘
夏の間は暑くてバテバテで生きているのがや
ようやく身近に彼岸花を見るようになりまし
朝夕は涼しくなりましたね。が昼間の日差し
台風17号が日本海を北上中北海道へ接近して
畑のそばの草地に去年は数本あった彼岸花♪
秋らしい花あるかなぁ・・・と歩いていて出
昨日今日庭の草取り (≧▽≦)涼しくなったと
この↑日付を見てみると台風の停電が四日ぶ
スーパーでみずみずしい豆苗(とうみょう)
日が暮れるのが早くなりました。ここまでき
千葉ポートタワーの手前に千葉港めぐり遊覧
15号台風の後訪れたここは千葉港です。海
座れない (-_-;)雲たちこめる秋の夕暮れ!?
この日は病院へ連絡事項や持参する物もあっ
モノトーンだったここ数日美しいもので癒さ
今日こそは?・・・・と言いつつはや三日目
朝ようやく明るくなって動けるようになった
こんばんはお久しぶりです。8日日曜の深夜
流し撮り成功??いえいえ残念ながら走行中
え えーーーとーー名前が思い出せなかった
シュウメイギクは繫殖力がすごく毎年広がっ
支所に用があってまだまだ暑い中住宅街をぼ
ほんとは秋らしく赤とんぼなど撮りたいんで
紫式部だったかコムラサキだったか・・・・
朝夕の水やりはもう控えたほうがいいかと・
タマスダレ と言っているけど英名 レイン
↑ これブッドレアですが今この姿はもうあ
世界地図 二枚いよいよ秋の到来です。↓よ
ようやく咲いた百日紅 o(^▽^)o今年は葉を
忘れてしまった (大汗実はこれ ↓ 出か
したたる緑のそばで枯れた姿も風情あり(え
昼間の暑さの中に秋の気配が感じられるよう
そういえば秋の文化祭やふるさと祭りのため
久しぶりに恒例のカラオケ店へ出席してきま
一日の家事を終わって夜九時二十分にPCを開
突然の激しい雨 水もしたたる美しさ (*≧∪
台風が去った後というのに今日は朝から不安
ふと見ると網戸にセミがとまっていました。
まさに台風一家ではなく台風一過!快晴!!
先日猛暑から避難した16階建ての『ホテルト
14日 AM0;4015日 PM5:30黒い雲の流れ
朝こちら地方の今日の台風の影響を見ると一
朝からザーーっと降ったりまた陽がでたりあ
一時帰国した息子たちと千葉のリソル【生命
ビヨウヤナギ (美容柳)息子たちと出かけ
今日も今日とて暑かった (o゚□゚)o≪≪≪ワアァァァァ
杉林の中の白い(見れば分かりますね^^)ユ
昭和記念公園からJR立川駅へもどりロッカー
今年度の市の健康検査の一つへ行った折そこ
なんせ広くはない庭の小さな畑に連作はダメ
夏が来る前のウォーキングで炎熱が続く今日
青梅線の旅の帰り道寄った国営昭和記念公園
駐在している南国よりも暑い(≧▽≦)日本で観
スーパーの帰りが遅くなってしまった。でも
遠き幼き日 ...( = =) (まごではありま
アメリカデイゴなんというか昨日よりまた暑
梅雨明けと共に35度を超えてきた。首にタ
梅雨明けしたそうな。晴れて暑かった (≧▽≦
厚い じゃない 暑いっ! (≧▽≦)でも台風
台風が近づいているというので午後あたりか
大分激しくなった雨の中を傘さして進んでい
雨の中傘さして巡ります (-_-;)でもほとん
雨が降りしきる中(笑 傘をさしたまま撮る
もうそのころは雨がひどくなって傘をさして
JR立川駅からモノレールの下を15分くらい歩
青梅線の旅のつづきが残っているので忘れな
何十日ぶりかの晴れ \(^o^)/でもお昼す
「お頭 ダイヤの原石(←これはウソ)盗ん
いやいや今朝アップした記事がブログ村に反
梅雨の雨もまたたのし・・・・なんて言って
突然YAHOOのHPが無色になって新鮮♪その後パ
いよいよ梅雨も本番毎日しとしとと降り続い
この日(ってどの日?)以前エゴノキの花が
路地の塀で見かけたのはほとんど見ないウズ
久しぶりの青空です \(^o^)/いまだ梅雨
この頃雨が降っていなかったので水量は多く
青梅線の鳩ノ巣駅から御嶽駅へ戻る車中から
草むらにあったハルシャギクハルシャ(波斯
このあいだ道路脇に貸農園があってトウモロ
鳩ノ巣駅のすぐ近くの教わった食事もできる
やがて道に草も増え岩もあって心配になって
久々に山道を歩きます。見たことのない白い
ちょっと怖いけど上流に向かって歩きます。
では忘れないうちに鳩ノ巣へ戻って (^^;駅
こちらでもようやく昨日今日と小雨がしとし
旅の合間に(^^今庭に咲いているハーブなど
多摩川から30分歩いて羽村駅まで帰って来ま
多摩川の土手入口から進むと塔が・・・・見
禅林寺(羽村市)の概要臨済宗建長寺派寺
今日は曇り晴の予報なのでまずまず安心と出
梅雨真っ盛りの中 (。-_-。)お墓参りをかね
この時期になると庭で元気に芽を出して強い
昨日の夕方五時頃でしたか・・・・・朝から
木陰の暗がりでひっそりと咲き太陽の下で華
ある日のウォーキングでさしかかった空き地
貸農園では野菜を植えられている畑が多いで
市の健康診断のあと住宅地を抜けて帰ってい
上が某マンション敷地の夏椿 ( 沙羅樹シャ
このアカンサスモリスは珍しくごくたまにし
夜は雨らしいけど朝曇りから晴れ間も出て風
一日中雨が降っています。そして寒い!!机
わたしはこんなところでブログ書いてはいま
今日はまさに梅雨空雨は降ったり止んだり・
駅への道のお宅のフェンスに八重のドクダミ
あ~ なんだか引っ張られる~~ w(゚o゚)w
いつも通る道で梅雨が近づいているからか湿
夕方ウォーキングでしばらく行っていない方
草地や道端で見る白いワタスゲのようなこれ
樹形が思うようにならないバイカウツギ(梅
きのう歯医者さんだった。わたし 「麻酔し
ここは下が車庫になっている部分なので土を
きのうあたりまで白一色だった小さなあじさ
蒸し暑かった一日の終わり↓よろしくおねが
先日の土曜日浜松町で歌謡祭の入場券がある
令和最初の国賓として来日中のトランプ大統
ここのところ異常な暑さで今日も北海道帯広
なにか~~と探していて残っていたサクラ
シャリファ・アスマ鉢植えから地におろし
いえなんにもありません。↓よろしくおねが
四月 卯月のころに咲くので卯の花またはウ
屋久島地方に大雨をもたらしていた低気圧が
躑躅 つつじどうしてこういう字になったの
今年度町会の婦人部役員が回ってきたのでた
道路際の垣根に華やかで豪華に咲いていたこ
垣根に沿って火鉢のお池にウインドウズ↓よ
昼間切って飾っておいたこれを夜あわてて蛍
今年庭のサツキやつつじにどうしてか花が咲
わたしのことではありません。↓よろしくお
でもこれは花菖蒲?スマホでは撮らない‥‥と
ちいさなちいさな花♪名前は分かりませんが
アケビは食べるというより新芽がかわいい旺
中国原産 モッコウバラ18世紀、ルイ15世の
歌のレッスンには譜面を二枚(先生と自分用
今日は雲一つない快晴 で少々気温は低かっ
新緑の美しい季節になりました。吸い込む空
10連休最後の日です。フラの練習してきまし
四月の終わりに品川で歌謡専門学校の受講&
庭に突然出現した雑草?と言っても名前はあ
令和の自覚もないままもう三日もすぎて (≧
大型10連休も半分すぎて家族が帰って来たの
令和《 Beautiful Harmony 》新しい天皇の
**********四月二十九日 【昭
(25日の記事はヤマボウシではなくハナミ
めずらしく水彩画を思わせる空でした (゚∀゚
これはいつも通る道にある友達の家の前庭の
ヤマボウシ 好きですねぇ (っ*^ ∇^*c)こ
今日は夏日のように暑いくらいの気温 。゚(゚
しばし足を止めて見ればそこにも春を謳歌し
昨日のつづきです ((^∀^*))TVで 【三春の
掲載をもたもたしていたら今頃になってしま
駅前まで雑用で出かけている時家から電話「
銀行へ行きがてらウォーキングして住宅地の
う 空が青い!!別になんにもしていないん
このあいだ百均に行ったとき寄った家電量販
椿と桜はわたしのブログ生活〇〇年ではじめ
折りたたんでいた葉っぱを少しづつ開いてき
ウォーキングコースにある公園でちょうど夕
かさねてお迎えをお願いいたします!↓よろ
近くで見かけることのない高山の花?のイメ
駅の向こうのこのお宅のしだれ桜は毎年楽し
今日はまた寒くて暖房を欠かせません (T
販売中↓よろしくおねがいします!にほんブ
白い桜と対称的に目立つのが赤色のボケです
毎日日本全国津々浦々からの桜の便りに目を
この季節楽しみにしている近所のフェンスク
今年初めての桜は街中で(笑↓よろしくおね
団子四兄弟 (笑舞台設定が・・・・・惜し
第九十一回平成最後の選抜高校野球大会が終
今年はしっかり食べまくった小松菜♪傍に青
菅官房長官より発表されました。万葉集から
みじかかった雪柳が伸びて流れてきました。
伝統的なアフタヌーンティーをいただけると
プラナカン博物館を出るとやっぱり太陽が照
あれから大分間が開きましたが(-_-)シンガ
てっきりハクモクレンだと思っていたのにー
暖かくなった陽を浴びてこのツルニチニチソ
分かりますよね? (笑TVの【相棒 劇場版
地植え 丈短 下向き (--〆)↓よろしく
つわぶきあじさい春が来た♪↓よろしくおねが
昨日は暑いくらいの暖かさで皆のんびりと春
三月二十日 夕方六時すぎ家への道で正面の
ラッパ水仙一株だけだけど毎年きれいに咲い
最近フラの教室で練習している曲はMark Ya
海に近い水辺へ出ると暖かい日だったので鳥
館内を巡ってから玄関を出ると暖かい日差し
あれから随分日がたって ^^;もと花の美術
夕方近くても日が伸びてきたのでまだ明るい
河津桜はほとんど咲き終わっていた川の流れ
シデコブシ(幣辛夷、四手拳)別名 ヒメコ
落ち着いて考えましょう。朝は雨が降るかも
この時点でこの鳥さんたちは何なのかゼンゼ
ウォーキング途中の田んぼの中に池があるの
昨日の歩き始めたあたりの山際にあった桜?
ウォーキングしながら梅観に行った。五本く
このブログなんだかんだと続けてはや〇年♪
両替してもらったシンガポールの紙幣と硬貨
リゾートワールドセントーサの中にあるここ
年間を通して最高気温が30度ちょっとのシ
庭で雑巾を洗っていると いい香りが・・・
どこかに春が~~?・・・・・と庭を探して
三年前の シンガポール初の時観光した所は
コンドミニアムのプール 夜朝のプール朝か
三日目の朝も息子家族に連れられて(^^;朝食
ここにはバラが多いのですがまだまだトゲば
晴れて暖かい日差しの中横から裏庭へ周って
駅からバスでもと花の美術館への街路樹の松
このあいだ晴れた日に久しぶりにもと花の美
シャングリラには他にもレストランがあるよ
豪華な大理石の階段を上がるとそこには静か
今日は出かけるつもりでいたのに雨で外を歩
PCへAmazonから以下のメールが届いていまし
歴史あるシャングリラは昔から有名人や元小
アラブストリートにあるシンガポール最古の
アラブストリートへ行く前にリトルインディ
コンドミニアムはあちこちに林立しています
シンガポールの海と言っても見た目は日本と
コンドミニアムはセキュリティが厳重で家の
CHANGI空港に到着中国のお正月 春節でお店
羽田空港国際線旅客ターミナルのスープ屋さ
シンガポールへは二度目ですが国際線を一人
大変ながらく留守いたしましたっ!えっ そ
↓よろしくおねがいします! いつもあ
昨夜 まぁ雨でしょう・・・・と思って寝て
年賀状を作っていた時からプリンターのイン
これTVで見た大粒で皮の柔らかいジューシー
高い大きなビル用の消防設備だそうです。こ
あるお宅の玄関にあった鉢植えです。今どき
年末頃今赤色はない煮ものにも使うと味がし
誰もいない公園↓よろしくおねがいします!
とにかくこの日はひどかった (≧▽≦)まずカ
晴天が続いて嬉しいですが空気が乾燥してい
今日は雲一つない青空でした♪借りていた山
寒いとお腹が空きますよね?(暑い寒いに関
美容室(カットだけ 別にきれいにはなって
コンデジのバッテリー2個が充電してももた
午前中でも三々五々(*^^*)静かにしてたいの
踏切に差し掛かってこういうのは初めて見ま
成人の日。去年は事件があって散々な日だっ
この寒い時期それも日当たりの良い路地に咲
自宅じゃないんですけどね。 十二月中旬で
~~気になる木♪これ個人のお宅の玄関前に
年を越してしまったけど年賀状をエアメール
朝 向かいの家の屋根におりた白い霜が朝陽
こちら年中飛行機は頭上を飛んでいます(笑
土曜日の新聞の別紙に数独や間違い探し、迷
今日は雪が降りそうな寒い一日になっていま
三が日お休みだったので郵便局へ用で行くつ
近頃おやつとしてはケーキより和菓子の羊羹
青空の晴天が続いていますが冷え込んでいま
遅いかな・・・・と心配しつつ秋に種まきし
クリスマスも終わって後は新年を迎えるのみ
雲ひとつない青空♪寒い!こういう日は気温
色のない冬の景色がつづく中歩いていてホッ
昨日銀行などへ用があって近くまで行くと宝
押入れに掃除機の筒を突っ込んでいたらホコ
これは家のPCの今の壁紙です。一週間くらい
三時間SPの東大王クイズを見ていたので遅く
この頃ヘマすることが増えてきた。今日血圧
↑この名前はなにかと探したらツルウメモド
15、 16日はドラッグストアのサービス
鳥ではないですよ^^;貴婦人?↓よろしくおね
この寒さの中で元気な子は前の水仙とローズ
今日はこのシーズン一番の寒さでしょう。こ
ちなみにこれは庭の百日紅です。いまはもう
傍に置いてある空の植木鉢から覗くように水
半月くらい前の散歩途中でした。地元の農家
お天気が悪いなら寒いかなと思ったらけっこ
メタリックな輝き↓よろしくおねがいします
複雑に絡み合って (@_@。↓よろしくおねが
ほんとは秋の夕暮れ・・・・・と言いたいん
くーもりガラスを手でふーいーて♪さざんか
昨日美容室へ行くため街まで出かけてきまし
モミジの紅葉はどうにか(*_*; 何枚か撮っ
ありがとうございました~!さようなら~!
11月も終わりますね。もう初冬というべき
上へ上へ↓よろしくおねがいします!
なんの木か知らないですが・・・・・(*_*;
恒例のチャリティカラオケ発表会が終わって
秋の田の かりほの庵の 苫をあらみ
あちらこちらから美しい紅葉を見せていただ
10月14日11月11日 17:50ミラ
いよいよ秋も深まって夕暮れの寂しさが身に
野いばらでしょうか?花から実をつけてまさ
線路の傍を歩くのって好きだなo(^▽^)oスタ
生垣にするときお茶の木はいいですねぇ。こ
用で出かけたついでに近くを歩いてみました
こちら地方はやっぱり暖かいのであざやかな
4:2630分経過(笑いわし雲ともうろこ雲
津軽三味線を終わってから駅近くの青森市文
三角の建物は青森県観光物産館アスパムでし
東京から新潟、 秋田、 五所川原と泊まっ
コスモスがないと嘆いていたら通り際にあり
今年コスモスを撮らずに終わりそう。結局ど
今日はこのシーズン一番の冷え込みじゃない
庭のフジバカマ3年前空き地から運んできた
マリアカラス↓よろしくおねがいします!
予報どうり朝夕は寒いくらいだけど昼間は暑
朝食は岩木山を見ながら五所川原駅の青森方
そろそろ五能線へ戻らないと忘れてしまいま
試供品はあちらこちらでもらっても置きっぱ
秋11月はあちこちで文化祭やお稽古事の発表
この頃日が暮れるのが早くなって5時くらい
駅前の空き地にいつになく多くのハトさんた
庭の小さな畑でトマトなどの夏野菜のあと小
昨日のつづきです・・・・・(*_*;気分がそ
今庭ではシュウメイギクの白が広がって咲い
五能線の電車によっては千畳敷駅へ15分停
ブナ林の中の青池を見てバス停のある【森の
太陽の光がないと青い色は見えないので雨や
なおも歩いて行くとわずかに青い部分のある
五能線に戻りまして十二湖駅のロッカーへあ
池の入口付近にあったこれなんだか分かりま
昨日のつづきのこの池は千葉公園で大賀蓮が
旅がつづいたのでちょっとお休みして今日は
五能線といえば日本海に落ちる夕日が素晴ら
秋田へ着いたのが16:04駅近くのホテル
酒田の町を歩きはじめてすぐひまわりがまだ
旧本間家から敷石の道伝いに歩くと20分くら
大型台風24号接近中で怖いですね。こちらは
ホテルのバイキングほたてごはんだったかな
横たわる佐渡へ陽が落ちてゆきます。今日も
信濃川傍の朱鷺メッセから小さい循環バスで
東京発 9:28新潟着 11:34駅出
青い空に白い雲♪こんな景色を見ながら東京
はじめて東北の日本海側を北上してきました
このお宅の玄関先は各種の花や鉢がぎっしり
まさに色も形も鶏のとさか (^^;下のあの種
¥750かなり昔から時々通っているラーメン
実は小樽へはまだ行ったことがない。いつか
楡(にれ)猛暑だった今年の夏木々にとって
うん?黄色い花だけどあまり見たことがない
やっぱり野山で見たい吾亦紅(われもこう)
ついに ガンバッテいたガラケーの調子が
たまには無機質なものを(笑↓よろしくおね
な、 なんでしょうね。この涼しいというか
去年挿し木したブッドレア枯れないで生きて
胃がん検診のため行ったセンター前の畑。市
アメリカデイゴマメ科の落葉低木空が高い!
どこからともなく流れてくるいい香り♪つい
夜はたくさんの虫の声で賑やかになりました
暑かった夏!あれほど嘆いた強烈な日差し!
ブッドレア【分類】フジウツギ科フジウツギ
空が高くなって吹く熱い風の中にも秋の気配
午前と午後にまたがる講座だったのでお昼時
酷暑と台風だらけだった8月が終わりました
コムラサキシキブ花の後暑い!!と毎日悲鳴
この夏一番元気な百日紅すみません。もうい
税込でこうなるのは偶然?なんかうれしかっ
少し前のものですが歩いていて見たことなか
今日関東地方も40度近いそうで午後はこち
暑くて暑くて死にそうな今日この頃なのにす
台風19号、20号とたてつづけに接近中のよ
いやいやまた暑くなりました(≧▽≦)暑い中で
ラッピング モノレール千葉駅そばのセンシ
凍れる月~影 空に冴えて真冬の荒波 寄する
夕方だけど夕焼けにならない(-_-;)不思議こ
ピッカピカの青空日差しは強いけど風がある
いつもの窓から正面に見えるので撮りいいの
お昼は何にしようかな・・・・最近行ってい
講義の後の私の撮影は表示の不都合で残らず
はじめて写真講座なるものに参加してきまし
夕方外が赤い?でもないようだけどどんなん
今日はなんて蒸し暑いのでしょうね。時々大
花屋さんの店先に今まで見たことのない渋い
ピサの鉄塔になったので立て直しました(笑
こちらを台風13号が直撃! というので今回
新しい駅ビルの地下食品街を端から歩いてみ
青空がきれい‥‥ったって毎日青空だったっけ
こう暑いと食欲もあまりありません。しゃぶ
突然ですが映画に行くことになって「ミッシ
ひまわりを小型にしたような元気な花はルド
火星が15年ぶりに地球に大接近らしいので
台風が去ってまた暑さが戻ってきました。し
こちらは避難準備は出ていましたがなにも被
昨日の夕方 外が赤い!いつもは慣れ親しん
台風12号接近ですね。左方向にカクッと曲が
我が家の百日紅がようやく咲きだしました。
暑くて家から出ないとアップできるものが‥‥
今日も猛烈な暑さでした。冷房の部屋や電車
帰りに知らない住宅地の中を通る時家々の植
雨が降らない!これは一か月前(6/20)の雨
今日一つのカラオケ店のママからテレあって
猛暑が続くようになって夕焼けがスゴイ!帰
この夏はどういう理由でこう暑いんでしたっ
庭のキュウリ、 ナス、 トマトたちはこの
はい 今日も酷暑 (ノ゚ω゚)ノ*.オオォォォォォォォー
猛暑の毎日(≧▽≦)被災地の事を思えば文句は
夕方気がつくと外が赤い!めずらしいのでコ
今日もこちら30度超えでムシムシ暑かった
出かけたついでに足をのばして寄ってきまし
ノウゼンカズラ (凌霄花)原産地 中国今
記録的な大雨での死者81人 行方不明も多
この度の大雨で四国、 中国地方をはじめ災
ここのところずーーっと強い風が吹いていた
こちらではほんとに久しぶりの雨で山や畑
ここは毎年ひまわりが植えられて道行く人を
少し前帰り道で見た紫陽花です。きれいな赤
目覚ましをかけていたけど起きたのは4時頃
2代目 ラベンダーアサギリソウこのあいだ
こちらも梅雨が明けてさっそく30度以上の
ルールどうりですし運も実力のうち・・・・
住宅地の中に家が建っていない空き地がけっ
この日はまわりのガラス戸を開けて前夜祭の
ミニトマト 花5段のうち 一番下の
連日サッカー観戦で感動するというか忙しい
約2千年前のものと言われる大賀蓮を見に行
午後美容院の帰り曇りなのでいいかもーーと
近くではない住宅地の中のお庭はさまざまで
2018 FIFA ワールドカップコロンビア
今朝の地震には驚きました。実は家の者に知
出かけたときたまに寄る広いので静か ゆっ
また寒い日があるかも?・・・・と思っては
朝少ししてから突然の大雨市の行事があった
曇りときどき晴れで過ごしいい今日このごろ
今の時期新芽がモコモコ出ていて緑がきれい
そういえば仮想通貨NEM(ネム)が話題にな
台風五号が近づいているけど本州直撃はしな
梅雨中ではなかったっけ?快晴!!雨の前に
私も鳥さんを撮ってみたい・・・・と思って
なにしろ好きなのはラベンダーです。個人の
我が家の紫陽花今年は一個も花が咲かない株
あちらこちらで紫陽花が咲いています。つい
きのうフェンネルじゃなかった・・・・と書
長年我が家にあるこれ ↓ハーブのひとつ
煉瓦で囲ったばらや水仙、 アマリリスなど
すこし前の季節の午後でした(*ノ∪`*)↓よろ
PCを置いている机に来てノートのふたを開け
夕方 空全体に雲がかかっていて今夜はお月
函館空港から羽田行き 離陸します。来ると
すみませんm(__)m行ったり来たりで・・・・
夕方門扉を閉めに出てあまりにも涼しく気持
麺や一文字でラーメンを食べた後急いでホテ
実は昨夜ホテルのお風呂でのこと脱衣所の鏡
スーパーの裏で盛大に咲いていたので早速コ
真夏日が続いていますねカラオケの発表会が
今我が家で香りのよい花といえば昨日のスイ